もくもく会

image

もくもく会とは

もくもく会とは、黙々とそれぞれの作業をする会です。シンプルですね。

もともとはIT分野で始まったイベントで、書くプログラミング言語が違う人たちでも、作業を進めるということ自体は共有できるからみんなで集まろうという発想から始まったのだと思います。たぶん。

それぞれがそれぞれのタスクを持ち寄り、各自もくもくと作業を進め、ときには簡単な相談もできる。そんなゆるい会です。

また、もくもく会は、参加者と交流できるイベントでもあります。

ゆとりちゃん文芸部プレゼンツ 第一回もくもく会 開催レポ

2025年初頭。ゆとりちゃんにゆとりちゃん文芸部が設立された。それまでお客さんたちが自由にやっていたゆとりちゃんに、小さな共通の目標ができた瞬間だと思う。

それを見て、なんとなく思った。もしその中の何人かでもいいから、集まって作業できたら素敵なんじゃないかって。同じ場所で作業することで、共通の目標に向かって一緒に向かっている感じが出るし、同じ文芸部の人たちについても少し理解が進む。文芸部外の人も呼べば「文芸部」がどんな雰囲気か分かるし、もしかしたら文芸部に参加するきっかけになるかもしれない。

そんな風なことを思って。2025年3月22日(土曜日)、ゆとりちゃん2Fのユトリ画廊にて、もくもく会を開催しました。

イベント告知文

お休みの日、みんなで集まって、もくもくと作業をしようの日です。

▼13:00~ゆとりちゃんオープンまで。 この間であれば、好きな時間に来て、好きな時間に帰って大丈夫です!

▼集中の覚悟代として1000円いただきます

ですが、

  • 何かしら、飲み物とかのおもてなし
  • 夜のゆとりちゃんのバーのチャージ代込み
  • 集中のためにお金を払ったという満足感

が得られるのでお得です。

みんなで集中して、終わったら交流したい人はして、帰りたい人は帰るシステムです。